
『届け!応援する気持ち!!』チアリーダー応援宣言★
まだまだチアが一般的に知られていない時代に、こんなに素晴らしいものをもっと沢山の人達に知ってもらいたいという想いで、2006年6月にスタートしました。
それぞれの夢を実現するために、これからも皆さんと一緒に新しい価値を創造していきます。
一人一人が様々な能力を身に付けて、個性豊かな仲間達と、この社会にしっかりと貢献していきましょう!!
♪チアらんど オススメ記事♪

「第5回ジュニア・チアダンス検定in横浜」開催決定のお知らせ
ジュニア・チアダンス検定in横浜の開催が決定いたしました。 『ジュニア・チアダンス検定』は、個々にスキルを上げる為に練習を重ねてきたチアリーダーが集まり、 2015年より一斉大会として行われてまいりました。 第5回目とな […]
チアリーダー応援宣言!!
情報プラットホーム『チアらんど』ではイベント、大会情報やスクール情報を地域や特徴などに分けて、盛りだくさんで掲載しています。
★イベント情報★
それぞれのエリアで開催されている様々なイベントや大会などの情報をお届けしています。各種スポーツやイベントについても厳選して掲載します。これから受けてみたいオーディションやトライアウトの情報も必見です。
★教えてチア★
「あなたのマイブームは?」ヘアスタイルやこだわりものの情報はこちら。みなさんの知りたいカラダケア情報もありますよ!そして『心技体の成長』を願うディレクター日記もぞくぞく更新中です。
★ギャラリー★
「正しい基礎を知りたいけど、どこを調べれば良いですか?」 そんな声に応えてディレクターがワンポイントアドバイスを!感動の場面もギャラリーにて紹介していきます。しっかりと正しい基礎テクニックを身につけて、素晴らしい演技ができるように頑張りましょう。
それでは、今まで練習してきた正しい基礎を整理してみましょう。
『アームモーション』
アームモーションの「正しい」はひとつしかありません。しっかり名前と形を覚え、いつでも正しい形で出せるようにしましょう!
アームモーションの名前と形を再確認!
正しい形を覚えたら、動かし方にもこだわっていこう。シャープさ・力強さがポイントになりますね。
『キック』
体は引きあがっているか、足の向きは正しいか、膝・つま先は伸びているか、まずは正しいキックができているのか確認をしてみましょう。
体の前に足を振り上げるキック。高くシャープなキックができるとかっこいいですよね。
正しい足の向きと姿勢のキープから!
体の横に振り上げるキック。
真横ではないのがポイント。足のつけ根をしっかりと回して、膝が上を向くように気をつけましょう。
『ジャンプ』
床を強く押す力、体を引き上げる力、2つの力をタイミングよく使えるようにトレーニングして、高くきれいなジャンプを目指しましょう!
どんなジャンプでも共通のポイントです。
足ももちろん大切ですが、姿勢に気を付けることで足の力が体にしっかりと伝わり、高さにつながりますよ!
空中で左右に開脚するジャンプ。チアリーダーならではのジャンプです。チームで、高くきれいなトータッチジャンプをそろえたいですね!
『ターン』
ターンの基礎は「軸」
「軸がどこにあるのかな?」と自分で考えながら練習することが大切です。
片足に重心を乗せその場で回転するターンですね。ポイントをおさえることで、きれいに回れるようになります。
一直線上に移動をしながら行うターンです。鎖(チェーン)がつながるように回っていきます。
「ピケ」とは刺すこと。軸足を床に強く刺し、すばやく重心移動することがポイントです。
アウトパッセで回る練習をすることで、フェッテターンやアラセゴンターンなど応用テクニックにもつながりますよ。
基礎の体の使い方を覚え、それぞれのテクニックのポイントを丁寧に表現しましょう!
★夏チア★
「目指せ夏チア!」多くの素晴らしいチアリーダーが集う大会に成長しました!『届け応援する気持ち』を目標に、この夏も大会を経験して大きく成長してください。
★スクール情報★
これから始める人、本格的に続けたい人のために、北海道・東北、東京、埼玉、千葉、神奈川、東海・中部エリアを中心に、おすすめスクールを掲載しています!
東京では品川や世田谷のスクール情報をはじめ、町田、吉祥寺、調布などのスクールやチームを掲載しています。
その他にも、東北・北海道のチア情報、横浜のスクール情報、静岡や愛知の東海エリアのスクール情報など、人気のエリアの情報もたくさん掲載しています。
憧れのTOPチーム情報も続々と掲載します。
テクニック、イベント、オーディションなども写真が盛りだくさんでわかりやすくお伝えしています。
もちろん、どのエリアでも大人気のチア!見逃せない情報もいろいろ掲載しています!
忘れずにチェックしましょう!!